メインコンテンツに移動
グラスウール断熱材・吸音材/マグ・イゾベール
Search a ...
  • 製品情報
    • 製品一覧
      • 住宅用製品
      • 保温・保冷・産業用製品
      • 建築・内装用製品
      • 天井板・壁材製品
    • 製品検索
    • グラスウールとは
    • 製品利用上の注意事項一覧
    • 防耐火・JIS認証について
    • 製品のパッケージ表示について
    • よくあるご質問
    • お客様の声
  • カタログ・資料ダウンロード
    • カタログダウンロード
      • 総合カタログ
      • その他カタログ、リーフレット
      • 施工マニュアル
      • 省エネ基準適合の推奨仕様
      • ソリューションガイド
    • 書類ダウンロード
      • 各種証明書
      • 不燃認定書
      • JIS認定書
      • SDS
  • 住宅サポート
    • 各種法令・制度・補助金関連
    • 超高断熱住宅マップ
    • グラスウール断熱材の施工方法・ポイント
      • イゾベール・トレーニングセンター
      • マルチ・コンフォート体感ハウス
    • 外皮性能レベル別 断熱仕様例
    • マルチ・コンフォート・ハウス
    • 防音ソリューション
    • 施工事例
    • 断熱リフォーム
    • これからの住まいの在り方
    • お施主様向け特設ページ
    • お役立ち動画
  • 建築・産業サポート
    • グラスウール天井板工法
      • イアルスーパーライト工法
      • イージーセーフ工法
      • エアリー天井工法
      • 天井板施工事例
    • 天井・壁施工関連CADデータダウンロード
    • グラスウールダクト
    • 保温・保冷技術計算ツール
    • アルティメイト(Ultimate)とは
      • 船舶用軽量耐火材
      • 厨房排気ダクト用耐火材
    • グラスウール壁材の施工
  • 企業情報
    • 会社概要
    • ニュース・お知らせ
    • 事業所案内
    • 社長挨拶
    • 企業理念
    • サンゴバングループ
    • SDGs・カーボンニュートラルへの取り組み
    • 環境・品質方針
    • イベント
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • カタログ・資料請求フォーム
    • よくあるご質問
      • かさ比重について
      • グラスウールについて
      • 断熱性について
      • 健康への影響について
      • 施工について
      • 耐久性について
  1. ホーム
  2. 製品情報
  3. グラスウールとは

グラスウールとは

断熱性・耐久性・吸音性に優れた、環境にやさしい素材「グラスウール」

グラスウールはリサイクル素材

グラスウールとボトル

グラスウールはガラスを原料としています。
その主原料の85% を建築現場、家庭などから回収される資源ごみからなるリサイクルガラスを使用しています。

また、グラスウールは製造時に出る端材や、施工時に出る端材に加えて、建物の改修や取り壊しなどで不要になった使用済みのものも再生処理して再利用できます。

グラスウールは繰り返し利用できて、環境保護やゴミの削減に役立つ環境性能の高い断熱材として、環境省「グリーン購入法(※)」の特定調達品目に該当しています。
(※循環型社会の形成のため、国等による物品購入時には環境物品等を購入することを定めた法律)

 

グラスウールの製造方法

グラスウール製造方法(繊維化)

グラスウールは、高温で溶融したガラスを遠心力等で吹き飛ばし、綿状に細かく繊維化したものです。
製造方法は、縁日などでおなじみの綿菓子をつくる原理と基本的には同じです。

その後、成形するためにバインダ(結合剤)を吹きかけ、オーブンで熱することにより製品となります。

 

 

グラスウールの断熱性

高い断熱性能  高性能グラスウールと通常グラスウールの繊維比較写真

グラスウールは、複雑に絡み合った細かいガラス繊維の間に無数の空気を閉じ込めた部屋を形成し、この空気の部屋を層として構成することで、優れた断熱性能を発揮します。

高性能グラスウールは通常のグラスウールよりも細く、繊維径4~5マイクロメートルで製造されています。

繊維径を細くすると繊維本数は約4倍に、そして空気室の大きさが約4分の1になるため、より動きにくい空気室の構成が可能となり、さらに高い断熱性能を発揮することができます。

>グラスウールの断熱性について詳しく見る

グラスウールのメリットと特長

グラスウールには機能面、経済面、環境面などにおいてさまざまなメリットがあり、その利点から住宅用断熱材として高い支持を得ています。

グラスウールの特長

マルチ・コンフォート・ハウス東京 ダイニング
  • 断熱性
  • 吸音性
  • 不燃性
  • 耐久性
  • 経済性
  • 安全性
  • 撥水性
  • 環境性
  • 対蟻害性
  • LCCO2削減
 

住宅用グラスウールの正しい施工方法

グラスウール断熱材施工作業中画像

高い断熱性、吸音性、耐久性など、グラスウールの性能を最大限に引き出すためには、結露を防ぎ断熱材を正しく施工することが不可欠です。

以下のリンクからグラスウール施工のポイントや、天井・屋根部、外壁、床などの部位別の注意事項をまとめたPDFをダウンロードしていただけます。

 

  • グラスウール一般住宅施工例
    ダウンロード
  • グラスウール高断熱住宅施工例
    ダウンロード
  • 住宅用グラスウールの施工方法・ポイント
 

グラスウールに関するよくあるご質問

お客様から最も多く寄せられているご質問と答えについては「よくあるご質問」をご覧ください。

 例)
  ・グラスウールの耐熱温度は何℃ですか?
  ・グラスウールのかさ比重とは?
  ・グラスウールに発がん性はありますか?

 よくあるご質問を見る

関連リンク

地球にやさしいグラスウール

硝子繊維協会

 
HEAT20 ロゴ

HEAT20((一社)20年先を見据えた日本の高断熱住宅研究会)

断熱性
吸音性
不燃性
耐久性
経済性
安全性
撥水性
環境性
防蟻性
LCCO2削減
  • © 2022
  • ニュース
  • イベント
  • 用語集
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • サイトマップ
Saint Gobain Logo
Back to Top