SDGsへの取り組み

SDGsへの取り組み

SDGs

 

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。

サンゴバングループは国連グローバルコンパクト(※)の一員として、SDGsをはじめとする国連の掲げる目標の達成に向けて活動を推進しています。
 ※各企業・団体が責任ある創造的なリーダーシップを発揮することによって、社会の良き一員として行動し、持続可能な成長を実現するための世界的な枠組み作りに参加する自発的な取り組み

サンゴバングループの取り組みをご紹介いたします。

 

SDGsアイコン 01
公平な労働条件と充実した福利厚生
SDGsアイコン 03
従業員とサプライヤーの安心安全な職場環境
SDGsアイコン 04

社員教育の充実

不利な環境の方への雇用サポート

SDGsアイコン 05
個人の尊重と、多様性の推進
SDGsアイコン 06
水資源の使用量削減
SDGsアイコン 07
再生可能エネルギーの活用
SDGsアイコン 08

適正な労働条件・賃金の保証

地域経済の成長に貢献

SDGsアイコン 09

グリーンイノベーションの導入(製造)

リサイクルによる循環型経済の促進

SDGsアイコン 10
平等な雇用環境の推進
SDGsアイコン 11
持続可能な住宅をすべての人に
SDGsアイコン 12

人権・環境に配慮したサプライヤーの選択
持続可能で快適なソリューションの提供
非回収廃棄物の削減
リサイクル回収量の増加

SDGsアイコン 13

温室効果ガス排出量の少ない調達
製造段階での温室効果ガス排出量削減
輸送段階での温室効果ガス排出量の削減(製造・販売)
低炭素建築物に貢献
バリューチェーンと製品のライフサイクルを通して、二酸化炭素削減を実現

SDGsアイコン 15

森林破壊の防止

採掘地の生物多様性への影響を最小化

 

サンゴバンの取り組みについてより詳しく知りたい方はこちら(英語)

マグ・イゾベールも、社会の持続可能な発展のため、断熱・吸音・テクニカルソリューションを提供するリーディング・カンパニーとして、サンゴバングループの方針に沿ってSDGsの目標達成に向けた取り組みを進めています。

カーボンニュートラルへの取り組み

また、サンゴバングループでは、2050年までにカーボンニュートラルにコミットすることを宣言し、脱炭素社会の実現に向けてESGリーダーとして取り組みを進めています。



サンゴバンのカーボンニュートラルに関する資料はこちら