メインコンテンツに移動
グラスウール断熱材・吸音材/マグ・イゾベール
Search a ...
  • 製品情報
    • 製品一覧
      • 住宅用製品
      • 保温・保冷・産業用製品
      • 建築・内装用製品
      • 天井板・壁材製品
    • 製品検索
    • グラスウールとは
    • 製品利用上の注意事項一覧
    • 防耐火・JIS認証について
    • 製品のパッケージ表示について
    • よくあるご質問
    • お客様の声
  • カタログ・資料ダウンロード
    • カタログダウンロード
      • 総合カタログ
      • その他カタログ、リーフレット
      • 施工マニュアル
      • 省エネ基準適合の推奨仕様
      • ソリューションガイド
    • 書類ダウンロード
      • 各種証明書
      • 不燃認定書
      • JIS認定書
      • SDS
  • 住宅サポート
    • 各種法令・制度・補助金関連
    • 超高断熱住宅マップ
    • グラスウール断熱材の施工方法・ポイント
      • イゾベール・トレーニングセンター
      • マルチ・コンフォート体感ハウス
    • 外皮性能レベル別 断熱仕様例
    • マルチ・コンフォート・ハウス
    • 防音ソリューション
    • 施工事例
    • 断熱リフォーム
    • これからの住まいの在り方
    • お施主様向け特設ページ
    • お役立ち動画
  • 建築・産業サポート
    • グラスウール天井板工法
      • イアルスーパーライト工法
      • イージーセーフ工法
      • エアリー天井工法
      • 天井板施工事例
    • 天井・壁施工関連CADデータダウンロード
    • グラスウールダクト
    • 保温・保冷技術計算ツール
    • アルティメイト(Ultimate)とは
      • 船舶用軽量耐火材
      • 厨房排気ダクト用耐火材
    • グラスウール壁材の施工
  • 企業情報
    • 会社概要
    • ニュース・お知らせ
    • 事業所案内
    • 社長挨拶
    • 企業理念
    • サンゴバングループ
    • SDGs・カーボンニュートラルへの取り組み
    • 環境・品質方針
    • イベント
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • カタログ・資料請求フォーム
    • よくあるご質問
      • かさ比重について
      • グラスウールについて
      • 断熱性について
      • 健康への影響について
      • 施工について
      • 耐久性について
  1. ホーム
  2. 住宅サポート
  3. 各種法令・制度・補助金関連
  4. 断熱等性能等級4の適合仕様例
  5. 断熱構造とする部分

断熱構造とする部分

「断熱等性能等級4」に対応した、「住宅に係るエネルギーの使用の合理化に関する設計、施工及び維持保全の指針」に基づく「断熱構造とする部分」について解説いたします。
 

(1) 断熱構造とする部分


屋根(小屋裏又は天井裏が外気に通じているものを除く。)又はその直下の天井、外気等(外気又は外 気に通じる床裏、小屋裏若しくは天井裏をいう。以下同じ。)に接する天井、壁、床(地盤面をコンクリ ートその他これに類する材料で覆ったもの又は床裏が外気に通じないもの(以下「土間床等」という。) を除く。以下同じ。)及び開口部並びに外周が外気等に接する土間床等については、地域の区分(判断基準別表第1に掲げる地域の区分をいう。以下同じ。)に応じ、断熱及び日射遮蔽のための措置を講じた 構造(以下「断熱構造」という。)とすること。
ただし、次の1から5までのいずれかに該当するもの 又はこれらに類するものについては、この限りでない。
 

  1. 居室に面する部位が断熱構造となっている物置、車庫その他これらに類する空間の居室に面する部位以外の部位
  2. 外気に通じる床裏、小屋裏又は天井裏に接する壁
  3. 断熱構造となっている外壁から突き出した軒、袖壁、ベランダその他これらに類するもの
  4. 玄関・勝手口及びこれに類する部分における土間床部分
  5. 断熱構造となっている浴室下部における土間床部分
 

経済産業省「住宅に係るエネルギーの使用の合理化に関する設計、施工及び維持保全の指針」より


解説

断熱構造とする部分

『断熱構造とする部分』は、熱的(温度的)にみて外気と室内を区分する境界面(熱的境界)のことをいいます。
具体的には以下の部分が該当します。


【屋根または天井】
  ※小屋裏または天井裏が外気に通じている場合の「天井」
  ※小屋裏または天井裏が外気に通じていない場合の「屋根」またはその直下の「天井」
  ※外気または外気に通じる床裏に接する「天井」(オーバーハング部分の床)

 

【壁,床,開口部】
  ※外気または外気に通じる床裏、小屋裏、天井裏に接する「壁」「床」「開口部」
  ※外周が外気等に接する「土間床」  
 

断熱構造の除外部分

※以下に該当する部分は断熱構造とする部分となりません。

  ※居室に面する部分が断熱構造となっている物置、車庫などに類する場合、居室に面する部位以外の部位 →図1
  ※外気に通じる床裏、小屋裏、天井裏に接する壁 →図1
  ※断熱構造となっている外壁から突き出した軒、袖壁、ベランダなどに類するもの →図1
  ※玄関、勝手口などに類する部分における土間床部分 →図2
  ※断熱構造となっている浴室下部における土間床部分 →図3
 

解説図

断熱構造とする部分 図1
断熱構造とする部分 図2
断熱構造とする部分 図3

住宅用製品

住宅用製品(Custom Block 用)
一覧を見る
住宅用断熱材製品一覧

断熱等性能等級4 適合仕様例

家の構造
断熱等性能等級4 適合仕様例

断熱等性能等級4の概要と、地域区分別の[性能基準]に適合する推奨仕様と、[仕様基準]に適合する推奨仕様を図解にて詳しく解説しています。

詳しく見る

結露の発生を防止する対策

省エネ対策基準イメージ
結露の発生を防止する対策

断熱等性能等級4における「結露の発生を防止する対策に関する基準」の条件と、具体的な施工について詳しく解説しています。

詳しく見る

  • © 2022
  • ニュース
  • イベント
  • 用語集
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • サイトマップ
Saint Gobain Logo
Back to Top