メインコンテンツに移動
グラスウール断熱材・吸音材/マグ・イゾベール
Search a ...
  • 製品情報
    • 製品一覧
      • 住宅用製品
      • 保温・保冷・産業用製品
      • 建築・内装用製品
      • 天井板・壁材製品
    • 製品検索
    • グラスウールとは
    • 製品利用上の注意事項一覧
    • 防耐火・JIS認証について
    • 製品のパッケージ表示について
    • よくあるご質問
    • お客様の声
  • カタログ・資料ダウンロード
    • カタログダウンロード
      • 総合カタログ
      • その他カタログ、リーフレット
      • 施工マニュアル
      • 省エネ基準適合の推奨仕様
      • ソリューションガイド
    • 書類ダウンロード
      • 各種証明書
      • 不燃認定書
      • JIS認定書
      • SDS
  • 住宅サポート
    • 各種法令・制度・補助金関連
    • 超高断熱住宅マップ
    • グラスウール断熱材の施工方法・ポイント
      • イゾベール・トレーニングセンター
      • マルチ・コンフォート体感ハウス
    • 外皮性能レベル別 断熱仕様例
    • マルチ・コンフォート・ハウス
    • 防音ソリューション
    • 施工事例
    • 断熱リフォーム
    • これからの住まいの在り方
    • お施主様向け特設ページ
    • お役立ち動画
  • 建築・産業サポート
    • グラスウール天井板工法
      • イアルスーパーライト工法
      • イージーセーフ工法
      • エアリー天井工法
      • 天井板施工事例
    • 天井・壁施工関連CADデータダウンロード
    • グラスウールダクト
    • 保温・保冷技術計算ツール
    • アルティメイト(Ultimate)とは
      • 船舶用軽量耐火材
      • 厨房排気ダクト用耐火材
    • グラスウール壁材の施工
  • 企業情報
    • 会社概要
    • ニュース・お知らせ
    • 事業所案内
    • 社長挨拶
    • 企業理念
    • サンゴバングループ
    • SDGs・カーボンニュートラルへの取り組み
    • 環境・品質方針
    • イベント
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • カタログ・資料請求フォーム
    • よくあるご質問
      • かさ比重について
      • グラスウールについて
      • 断熱性について
      • 健康への影響について
      • 施工について
      • 耐久性について
  1. ホーム
  2. 住宅サポート
  3. 住みながら断熱リフォーム

住みながら断熱リフォーム

「住みながら断熱リフォーム」は住みながら、短い工期でできる断熱リフォームです。
既存の壁・床・天井を壊さずに、部分的な改修で住まいの断熱性を向上させることができます。

 

住みながら断熱リフォーム

 

床の断熱リフォームイメージ

「リフォーム」というと、壁や床、天井をはがして施工をするので工期が長くかかる、
施工中の仮住まいが必要になる
等、施主へ負担がかかるイメージがあるのではないでしょうか?

 

マグ・イゾベールが推奨する「住みながら断熱リフォーム」は、天井や床などの部分的な改修で断熱性を向上させるリフォームです。

既存の壁・床・天井を壊さず、短い工期で施工できるため、住みながら断熱性を向上させることができます。

断熱リフォーム例

天井(アイコン)

天井断熱リフォーム

天井の断熱リフォームで、夏場の屋根からの日射熱の侵入を防ぎ、冬場は室内の暖かい空気が上昇して屋根から逃げるのを防ぎます。


リフォーム事例:02 天井表面温度の変化
天井表面温度をサーモカメラで測定したところ、断熱施工前には38℃あった天井表面温度が施工後34.4℃まで下がったのを確認。
 
施工データ
費用 7万円
人工 1人工
推奨断熱材 イゾベール・スタンダード
>>施工事例を見る
 
床(アイコン)

床断熱リフォーム

床下から断熱材を施工することにより、床下からの冷気を防ぎ、足もとの冷えを解消します。

床断熱リフォーム 和室 施工前

無断熱状態の和室
床断熱リフォーム 和室 施工後

床下からグラスウール断熱材を施工
床の断熱施工で温度が3.1℃上昇
施工データ
費用 40万円
人工 2人工
推奨断熱材 床リノベ
 

床断熱リフォーム専用のグラスウール断熱材「床リノベ」

床下からの断熱施工に特化した商品で、ボードタイプとマットタイプの2種類をご用意。

<ボードタイプ>

床リノベ ボードタイプ 梱包時
床リノベ ボードタイプ 床下点検口から搬入
・防風層付きボードタイプ
・折り畳みでき、床下点検口からの搬入が可能


>製品を見る

<マットタイプ>

床リノベ マットタイプ
床リノベ マットタイプ 床下点検口から搬入
・フレキシブルなマットタイプ
・圧縮でき、床下点検口からの搬入が可能

>製品を見る
 

住みながら断熱リフォーム施工事例

リフォーム事例01
断熱リフォーム事例:床張替えのタイミングで気流止め施工

LDKの床全面張替工事を行った際に、外壁の下側から気流止めを施工して断熱性能を強化しました。
 
リフォーム事例:床張替えのタイミングで気流止め施工

>詳しく見る

リフォーム事例02
断熱リフォーム事例:断熱材の敷き込み施工で夏の暑さを解消

築25年の木造住宅ですが、天井に断熱材がまったく施工されていませんでした。
また、小屋裏換気も取れていない状態だったため、天井裏に高性能グラスウールを敷き込み、小屋裏換気のための通気ガラリを施工しました。
 
リフォーム事例:断熱材の敷き込み施工で夏の暑さを解消

>詳しく見る

リフォーム事例11
断熱リフォーム事例:床材を剥がさず、床下からの断熱リフォーム

無断熱状態だった和室及び洋室を、床材をはがさずに床下からグラスウール断熱材を充填施工。
床下から施工できるので、短工期、低コストで断熱性能が向上し、住まいが快適になります。

 

床材を剥がさず床下からの断熱リフォーム01

>詳しく見る

  • © 2022
  • ニュース
  • イベント
  • 用語集
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • サイトマップ
Saint Gobain Logo
Back to Top