メインコンテンツに移動
グラスウール断熱材・吸音材/マグ・イゾベール
  • 製品情報
    • 製品一覧
      • 住宅用製品
      • 保温・保冷・産業用製品
      • 建築・内装用製品
      • 天井板・壁材製品
    • 製品検索
    • グラスウールとは
    • 製品利用上の注意事項一覧
    • 防耐火・JIS認証について
    • 製品のパッケージ表示について
    • よくあるご質問
    • お客様の声
  • カタログ・資料
    • カタログ・資料
    • カタログダウンロード
      • 総合カタログ
      • その他カタログ、リーフレット
      • 施工マニュアル
      • 省エネ基準適合の推奨仕様
      • ソリューションガイド
    • 書類ダウンロード
      • 各種証明書
      • 不燃認定書
      • JIS認定書
      • SDS
  • 住宅サポート
    • 各種制度・補助金関連
    • 超高断熱住宅マップ
    • グラスウール断熱材の施工方法・ポイント
      • イゾベール・トレーニングセンター
    • 外皮性能レベル別 断熱仕様例
    • マルチ・コンフォート・ハウス
    • 防音ソリューション
    • 施工事例
    • 断熱リフォーム
    • これからの住まいの在り方
    • お施主様向け特設ページ
  • 建築・産業サポート
    • グラスウール天井板工法
      • イアルスーパーライト工法
      • イージーセーフ工法
      • エアリー天井工法
      • 天井板施工実績
    • 天井・壁施工関連CADデータダウンロード
    • グラスウールダクト
    • 保温・保冷技術計算ツール
    • アルティメイト(Ultimate)とは
      • 船舶用軽量耐火材
      • 厨房排気ダクト用耐火材
    • グラスウール壁材の施工
  • 企業情報
    • 会社概要
    • ニュース・お知らせ
    • 事業所案内
    • 社長挨拶
    • サンゴバングループ
    • 企業理念
    • 採用情報
    • イベント
    • 環境・品質方針
  • お問い合わせ
    • お問い合わせフォーム
    • よくあるご質問
      • かさ比重について
      • グラスウールについて
      • 断熱性について
      • 健康への影響について
      • 施工について
      • 耐久性について
  1. ホーム
  2. 住宅サポート
  3. 断熱リフォーム
  4. 断熱リフォーム施工事例

高断熱リフォーム事例:上山の家(「大改造!!劇的ビフォーアフター」放映物件)

ビフォーアフター上山市(ビフォー・外観)
ビフォーアフター上山市(施工中・骨組み)
マグラムダ(現場搬入後)
ビフォーアフター上山市(施工中・外観)
ビフォーアフター上山市(施工中・正面外壁)
ビフォーアフター上山市(施工中・外壁アップ)
ビフォーアフター山形(内壁/製品)
ビフォーアフター上山市(施工中・天井壁と製品)
ビフォーアフター上山市(施工中)
ビフォーアフター上山市(施工中・天井)
ビフォーアフター上山市(施工中・天井2)
ビフォーアフター上山市(施工中・天井3)
ビフォーアフター上山市(施工中・外観2)
ビフォーアフター上山市(アフター・外観)
ビフォーアフター上山市 (アフター・塀と家屋)
ビフォーアフター上山市(ビフォー・外観)ビフォーアフター上山市(施工中・骨組み)マグラムダ(現場搬入後)ビフォーアフター上山市(施工中・外観)ビフォーアフター上山市(施工中・正面外壁)ビフォーアフター上山市(施工中・外壁アップ)ビフォーアフター山形(内壁/製品)ビフォーアフター上山市(施工中・天井壁と製品)ビフォーアフター上山市(施工中)ビフォーアフター上山市(施工中・天井)ビフォーアフター上山市(施工中・天井2)ビフォーアフター上山市(施工中・天井3)ビフォーアフター上山市(施工中・外観2)ビフォーアフター上山市(アフター・外観)ビフォーアフター上山市 (アフター・塀と家屋)
  • ABC朝日放送局の「大改造!!劇的ビフォーアフター」で、2016年3月20日に『雪かきしながらトイレに行く家』として放映された物件。
  • 冬は非常に寒く、夏は暑い山形で、快適な住まい環境の実現をめざし、高性能グラスウールをふんだんに使用した高断熱リフォームに挑戦。

リフォーム前の状況

  • 無断熱住宅
  • 家族4人が古い薪ストーブで暖めた8畳の居間に集まらなければならない、非常に寒い屋内
  • 脱衣所がない寒い浴室
  • 離れにある汲み取り式のトイレ
    雪が積もったときは雪かきしながら行かなければらない
  • 外から鍵がかけられない玄関

高断熱リフォーム内容

  • 母屋を減築し改修
  • 減築によるコストカット分を断熱・気密性能向上に充てる
  • 断熱材は、コストパフォーマンスが良い高性能グラスウールを主に使用
  • 断熱は、通常の2倍程度を使用
  • 壁の断熱は、柱の間(充填断熱)だけでなく、柱の外側にも施工(外付加断熱)
  • 基礎の外側を断熱材で囲む基礎断熱を採用
  • 窓には、三層ガラス窓を使用
  • 暖房設備として、玄関土間に温水薪ストーブを設置
  • 薪ストープでお湯を沸かし、玄関土間下のパイピングに温水を供給し床暖房として活用
  • 蔵の天井板、母屋の化粧梁など、古材を活用

平面図

 
ビフォーアフター上山市 平面図(ビフォー)
 
ビフォーアフター上山市 平面図(アフター)
建物データ
所在地 山形県上山市
完成年月 2016年3月
家族構成 4人
構造 木造軸組工法
 

写真で見るビフォーアフター

ビフォーアフター上山市 外観(ビフォー・施工・アフター)

 
ビフォーアフター上山市 外壁(ビフォー・施工・アフター)

 
ビフォーアフター上山市 ダイニング(ビフォー・施工・アフター)

 
ビフォーアフター上山市 土間(ビフォー・施工・アフター)

 
ビフォーアフター上山市 蔵(ビフォー・施工・アフター)

完成写真:長岡信也(http://www.man-c.com/)

  

設計・施工

オール山形で臨んだ設計・施工

設計者(匠) 渋谷達郎 + アーキテクチュアランドスケープ / 一級建築士
施工会社 高橋工務店(山形県天童市)

匠のコメント

 
渋谷達郎氏

断熱気密にこだわった古民家と蔵のフルリフォーム。
断熱材をたくさん入れるだけで、こんなにも現場が暖かいなんて。建築の性能の違いを実感しました。

一番うれしかったのが、クライアントがものすごく気に入ってくださったこと。
「予算的に新築もできるのでは?」と知人から言われたが、古い梁や柱は、新築ではできないもの。

元の骨組を生かしたリフォームにして本当によかった。お金では買うことのできない「時間のデザイン」を生かしたリノベーションに関われたことを嬉しく思います。

雪国の住まいは、見えないところにお金がかかります。積雪(積雪荷重)に耐える構造、暑さ寒さに耐える断熱、冬季の地面凍結(凍結深度)に耐える基礎。とっても大切なこの3つは、いずれも竣工後は目に見えないところ。

それだけに、住まい手の理解もなかなか得にくい部分でもあります。特に、現行の断熱の基準は、今のライフスタイルに対して、十分とはとても言えません。

高い断熱性の効果は、体感していただくのがいちばんわかりやすいですが、直接的には日々の光熱費にも反映されます。全体の予算(総工費)の約0.5~1割を断熱などの建物の基本性能をあげることに投資するだけで、日々の光熱費低減分で十分に元が取れる計算になります。

個人的には、太陽光パネルをあげるのであれば、その分を建物の基本性能(断熱性能)をあげるところにまわすことをお勧めしたいです。
 

依頼者のコメント

外観について

ビフォーアフター上山市(施主様)
  • 色がきれいになり、建物が1/3ほどに小さくなると聞いていたが、とても大きく見える。
  • 古い家にあった戸袋を残してくれたり、薪ストーブ用の薪置き場を、薪の乾燥と屋内の目隠し両方を兼ねる場所にするなど、工夫が素晴らしい。

 

屋内環境について

  • 以前の家では、真冬は室内がマイナスの温度になるときもあったが、今はとても温かく過ごせている。
  • 薪ストーブの温水を床下に通すことで、体の芯まで温まる。
  • 以前は暗かった屋内が、居室、キッチン、お風呂、トイレ、どこも明るく、気分も明るくなる。
  • 古い家の梁をうまく見せて、故郷の施工方法「朝鮮張り」の床を取り入れるなど、嬉しい心配りが随所に見られる。
  • 介護を必要とする義母にとっても、温かい環境が心地よく、更に庭を望める明るい部屋で過ごすことができて良かった。
  • バリアフリーで開放的な空間であるため、家族や訪問者とのコミュニケーションも増やせる。
  • 今の室内環境については、妻も非常に満足している。

 

初めての夏を過ごして

  • 昼間に、外気温が35℃程度になったときでも、エアコンなしで室温を27℃程度に保てている。
  • エアコンを少しつけるだけで家全体が涼しくなる。
  • 以前は雨音がうるさかったが、今は防音効果なのか、ほとんど雨音が聞こえなくて、非常に静かな空間となった。
  • 蔵の2階の空間は、若干、熱がこもっている感じがする。
 
ビフォーアフター上山市 (床と熱カメラ画像)

冬場:薪ストーブによる温水床暖房で温かい玄関土間

ビフォーアフター上山市(天井と熱カメラ画像)

夏場:天井もしっかりと断熱されているために屋根面からの熱の侵入がないため均一な温度空間

  

建物性能/仕様

外皮平均熱貫流率(UA値) 0.4 W/m2・K
熱損失係数(Q値) 1.3 W/m2・K
屋根断熱 高性能グラスウール28K210mm
壁断熱 (充填)高性能グラスウール28K120mm
(付加)高性能グラスウール16K100mm
基礎断熱 EPS断熱材
窓 木製トリプルサッシ、樹脂トリプルサッシ
暖房設備 給湯機能付き薪ストーブ
換気設備 熱交換型換気システム
 

使用したマグ・イゾベールの製品について

イゾベール・コンフォート

イゾベール・コンフォート(マグラムダ34及びマグスーパーイエロー後継品)
防湿層なし高性能グラスウール※別途、防湿層の施工が必要です
より高い断熱性、気密性、快適性を求める家にお勧め


>イゾベール・コンフォートについて詳しく見る
 
イゾベール・シールド1

マグシールド(防湿気密シート)

  • JIS A6930(住宅用プラスチック系防湿フィルム)B種適合品
  • グラスウールと同系色で仕上がりがキレイ
  • 長期優良住宅のニーズに応える耐久性

>マグシールドについて詳しく見る

 
通気くん

通気くん
屋根断熱通気層確保用スペーサー(天井断熱のせき板としても使用可能)
繊維系断熱材施工時の膨らみによる通気層の潰れを防止
通気層と防風層の両方を確保

>通気くんについて詳しく見る

高断熱住宅の設計・施工を、マグ・イゾベールがトータルサポート!

高断熱住宅のことなら、マグ・イゾベールにご相談ください。
分析から設計・施工まで、トータルサポートさせていただきます。

>お問い合わせはこちらから

関連サイト

  • ABC朝日放送局ウェブサイト 「大改造!!劇的ビフォーアフター『雪かきしながらトイレに行く家』」
  • 渋谷達郎+アーキテクチュアランドスケープ一級建築士事務所 ブログ
    TATSURO SHIBUYA + ARCHITECTURE LANDSCAPE DESIGN STUDIO
  • 長岡信也ウェブサイト 有限会社マン・クリエイト
  • 高橋工務店(山形県天童市)

超高断熱住宅マップ

超高断熱住宅マップ
超高断熱住宅マップ

断熱性を極限まで高め、究極の快適性と省エネ性を両立した 超高断熱住宅「マルチ・コンフォート・ハウス」および「高気密住宅」、「高断熱リフォーム」の事例を地図にて紹介

マップを見る

  • © 2021
  • ニュース
  • イベント
  • 用語集
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • サイトマップ
Saint Gobain Logo
Back to Top