
冬は足元の冷えが相当辛かったです。
これがリフォームしようと思った一番の理由です。
暖房をいくらしてもなかなか部屋が暖まらず、暖房できないトイレや脱衣所は本当に寒かったですね。
(茨城県 K様)





資料提供:有限会社田口材木店 リファイン古河
断熱リフォーム施工事例


天井裏に断熱材を敷き込み施工し、夏の暑さを解消
築25年の木造住宅ですが、天井に断熱材がまったく施工されておらず、また、小屋裏換気も取れていない状態だったため、天井裏に高性能グラスウールを敷き込み、小屋裏換気のための通気ガラリを施工しました。
詳しく見る

中古物件をリフォーム時に、天井と床を超高断熱化
築25年の木造住宅ですが、天井に断熱材がまったく施工されておらず、また、小屋裏換気も取れていない状態だったため、天井裏に高性能グラスウールを敷き込み、小屋裏換気のための通気ガラリを施工しました。
詳しく見る

水回りの設備交換工事の際に、結露防止のため断熱性能強化
浴室・洗面脱衣所・キッチンをリフォームする際に、既存の断熱材を撤去し、全て防湿層付きグラスウール断熱材に施工し直すことで防露性能が向上。結露が解消されました。
詳しく見る







床材を剥がさず、床下からの断熱リフォーム
無断熱状態だった和室及び洋室を、床材をはがさずに床下からグラスウール断熱材を充填施工。
床下から施工できるので、短工期、低コストで断熱性能が向上し、住まいが快適になります。
詳しく見る
