メインコンテンツに移動
グラスウール断熱材・吸音材/マグ・イゾベール
Search a ...
  • 製品情報
    • 製品一覧
      • 住宅用製品
      • 保温・保冷・産業用製品
      • 建築・内装用製品
      • 天井板・壁材製品
    • 製品検索
    • グラスウールとは
    • 製品利用上の注意事項一覧
    • 防耐火・JIS認証について
    • 製品のパッケージ表示について
    • よくあるご質問
    • お客様の声
  • カタログ・資料ダウンロード
    • カタログダウンロード
      • 総合カタログ
      • その他カタログ、リーフレット
      • 施工マニュアル
      • 省エネ基準適合の推奨仕様
      • ソリューションガイド
    • 書類ダウンロード
      • 各種証明書
      • 不燃認定書
      • JIS認定書
      • SDS
  • 住宅サポート
    • 各種法令・制度・補助金関連
    • 超高断熱住宅マップ
    • グラスウール断熱材の施工方法・ポイント
      • イゾベール・トレーニングセンター
      • マルチ・コンフォート体感ハウス
    • 外皮性能レベル別 断熱仕様例
    • マルチ・コンフォート・ハウス
    • 防音ソリューション
    • 施工事例
    • 断熱リフォーム
    • これからの住まいの在り方
    • お施主様向け特設ページ
    • お役立ち動画
  • 建築・産業サポート
    • グラスウール天井板工法
      • イアルスーパーライト工法
      • イージーセーフ工法
      • エアリー天井工法
      • 天井板施工事例
    • 天井・壁施工関連CADデータダウンロード
    • グラスウールダクト
    • 保温・保冷技術計算ツール
    • アルティメイト(Ultimate)とは
      • 船舶用軽量耐火材
      • 厨房排気ダクト用耐火材
    • グラスウール壁材の施工
  • 企業情報
    • 会社概要
    • ニュース・お知らせ
    • 事業所案内
    • 社長挨拶
    • 企業理念
    • サンゴバングループ
    • SDGs・カーボンニュートラルへの取り組み
    • 環境・品質方針
    • イベント
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • カタログ・資料請求フォーム
    • よくあるご質問
      • かさ比重について
      • グラスウールについて
      • 断熱性について
      • 健康への影響について
      • 施工について
      • 耐久性について
  1. ホーム
  2. 施工事例
  3. 佐倉の家(千葉)

佐倉の家(千葉)

佐倉の家 外観(正面)
佐倉の家 外観(ガレージ側)
佐倉の家 外観(玄関側)
佐倉の家 屋根 グラスウール断熱
佐倉の家 外壁 グラスウール付加断熱
佐倉の家 配管
佐倉の家 配管断面
佐倉の家 内観 キッチン
佐倉の家 玄関ドア
佐倉の家 建築中 外観
佐倉の家 外観(正面)佐倉の家 外観(ガレージ側)佐倉の家 外観(玄関側)佐倉の家 屋根 グラスウール断熱佐倉の家 外壁 グラスウール付加断熱佐倉の家 配管佐倉の家 配管断面佐倉の家 内観 キッチン佐倉の家 玄関ドア佐倉の家 建築中 外観
温度のバリアフリーを高気密高断熱住宅で実現。
1年を通して温度差によるストレスを感じることのない、ストレスフリーな住宅。

佐倉の家は、温度のバリアフリーを高気密高断熱住宅で徹底するために、実験的に一種熱交換換気機器(あえて全熱型で)に家庭用エアコン1台をドッキングさせ、居室・非居室を問わず、空調と冷暖房を同時に行っている点が特長です。

また、設計・施工者の自邸であることから、自らが完成後の快適性を体験・検証しながら、千葉県の住宅性能のモデルを追及しています。

居室だけでなく、非居室空間をいかに快適にするかを研究課題とし、外部条件にできるだけ影響を受けず、安定した室内温熱環境の実現を目指した結果、現在多く普及している、床下エアコンや吹抜けリビングでのエアコン1台での全館空調の欠点を補うためのオリジナルシステムを採用。

千葉県の気候風土に合った断熱機密性能値を理解し、過剰な断熱性能に頼らないコスパの良い住宅を実現しました。
 

仕様構成図および各仕様データ

 
佐倉の家 断面図
 
佐倉の家 性能図
 
佐倉の家 立面図
 
佐倉の家 1F平面図
 
佐倉の家 2F平面図
建物データ
所在地 千葉県佐倉市
工法・規模 木造軸組2階建て
延床面積 125.86m2
竣工 2013年8月
設計 小杉建築設計事務所
施工 勝建設株式会社
 
性能データ(計算値)
1次エネルギー消費量(年間) 85.2kWh/m2
熱損失係数(Q値) 0.8W/m2・K
外皮平均熱貫流率(Ua値) 0.25W/m2・K
相当隙間面積(C値) 0.5cm2/m2

仕様

    断熱 屋根

高性能グラスウール28K 240mm
(マグラムダ34)

外壁

外部付加断熱:グラスウール32K 42mm
(床トップ)


充填断熱:高性能グラスウール 28K 120mm
(マグラムダ34)

床 フェノールフォーム保温板
窓

高性能トリプルガラス木製窓

玄関ドア

木製断熱ドア

シート ザバーンBF
テープ バリオテープ
暖房 エアコン4.0kW
冷房

エアコン2.8kW

給湯

省エネ高効率給湯器、温水式ガス床暖房

換気

第1種熱交換型換気

使用したマグ・イゾベールの製品について

 
イゾベール・コンフォート

イゾベール・コンフォート(マグラムダ34及びマグスーパーイエロー後継品)
防湿層なし高性能グラスウール※別途、防湿層の施工が必要です
より高い断熱性、気密性、快適性を求める家にお勧め


>詳しく見る
 
床トップ

床トップ
1寸5分根太にピッタリサイズ、受け金物等が不要で簡単施工が可能なボードタイプのグラスウール
表面で水をはじく撥水タイプ

>床トップについて詳しく見る

 
イゾベール・バリオ
 

イゾベール・バリオ(ザバーンBF、バリオテープの後継品)
構造躯体内の気密と湿気の管理を可能にする、調湿気密システム
調湿気密シートが冬期と夏期の湿気を適切に管理し、気密テープ、気密ボンドで接合部の気密性を長期的に確保

 

>イゾベール・バリオについて詳しく見る

設計・施工者より

小杉建築設計事務所・勝建設株式会社 代表取締役 小杉敬太郎​氏

 
小杉建築設計事務所 勝建設株式会社 代表取締役 小杉敬太郎氏

設計者であり施工者でもある当社代表の小杉自身の自邸である佐倉の家は、以前の自邸と比較して40%以上光熱費が削減できました。

快適性においては最近の作品では玄関・廊下・脱衣場などこれまで冷暖房の恩恵がなかなか届かなかった場所にも居室空間と変わることのない快適性を実現しています。

また当社の家はほとんど『窓を開けない=砂ぼこり・虫が入らない』ライフスタイルになります。
そして居住者が1年中同じような室内環境に快適に生活できることが、入居後の調査でわかりました。

これによって、温度差によるストレスを家のどこにいても感じることがなく、血圧などに余分な負荷をかけない身体にストレスフリーな住宅であることが実際に生活することで理解できます。

必ずしも日当たり良好でない敷地条件でも、快適な室内環境が実現できるところもポイントです。
西日対策にもエアーカーテンとしてのダクト式全館空調が効力を発揮します。

 

設計・施工: 勝建設株式会社

勝建設ロゴマーク

 

マルチ・コンフォート・ハウスの断熱を、マグ・イゾベールがトータルサポート!

パッシブハウス研究所のファイスト博士とマルチコンフォートハウス東京

マグ・イゾベールは、ドイツのパッシブハウス研究所と10年以上共同で商品開発を行っています。
経験豊富なマグ・イゾベールが、設計・施工・分析まで、マルチ・コンフォート・ハウスをトータルサポートさせていただきます。

>お問い合わせはこちらから

 

 

マグ・イゾベールのマルチ・コンフォート・ハウス

  • マルチ・コンフォート・ハウス 東久留米(東京)
    マルチ・コンフォート・ハウス 東久留米(東京)

    さまざまな側面から快適性を追求した家づくり。
    特に、驚くほど暖かい朝にはビックリ!
    詳しく見る
  • マルチ・コンフォート・ハウス 軽井沢(長野)
    マルチ・コンフォート・ハウス 軽井沢(長野)

    パッシブハウスの性能と自然エネルギーのベストミックス。 厳寒な冬の軽井沢で究極の快適性とプラス・エネジーハウスを実現
    詳しく見る
  • マルチ・コンフォート・ハウス 石岡(茨城)
    マルチ・コンフォート・ハウス 石岡(茨城)

    パッシブハウスの基本原理を忠実に実現し、究極の省エネ性と快適性を両立した住まい
    詳しく見る
  • マルチ・コンフォート・ハウス 倉敷
    マルチ・コンフォート・ハウス 倉敷

    コストバランスの良いパッシブハウス。エコハウスアワード2017の最優秀賞受賞
    詳しく見る

超高断熱住宅マップ

超高断熱住宅マップ
超高断熱住宅マップ

断熱性を極限まで高め、究極の快適性と省エネ性を両立した 超高断熱住宅「マルチ・コンフォート・ハウス」および「高気密住宅」、「高断熱リフォーム」の事例を地図にて紹介

マップを見る

マルチ・コンフォート・ハウス(MCH)

マルチ・コンフォート・ハウス
マルチ・コンフォート・ハウス(MCH)

マルチ・コンフォート・ハウスとは、世界最高水準であるパッシブハウスの断熱性能に音響・空気環境などの独自の基準を加えた、マグ・イゾベールの究極の省エネ住宅コンセプトです。

詳しく見る

  • © 2022
  • ニュース
  • イベント
  • 用語集
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • サイトマップ
Saint Gobain Logo
Back to Top