これらを実現するため、以下のように設計されています。
- 熱抵抗値の確保と熱橋対策のため壁にグラスウール断熱材300㎜
- 屋根にグラスウール断熱材400㎜で設計
- 断熱、気密、計画換気、計画暖房、これらをセットで考え、熱が逃げない建物となる様にバランスよく計画
- 目標の性能値をQ値1.0以下、C値0.5以下とし、漠然としたもので無く数値化により分かりやすさと安心感が得られる様に配慮
- 建物の内と外に楽しむ場(土間、中庭、屋上テラス、中2階)を設け内向きにならない計画
仕様構成図および各仕様データ


建物データ | |
所在地 | 青森県青森市 |
工法・規模 | 木造軸組2階建て |
延床面積 | 118.72m2 |
竣工 | 2016年10月 |
設計・施工 | 青菱建設株式会社 |
性能データ(計算値) | |
1次エネルギー消費量(年間) | 90.7GJ |
暖房負荷(年間) | 21.19kWh/m2 (最低室温20℃) |
熱損失係数(Q値) | 0.95W/m2・K |
外皮平均熱貫流率(Ua値) | 0.24W/m2・K |
相当隙間面積(C値) | 0.5cm2/m2 |
断熱仕様
屋根 |
通常グラスウール16K (100mm×4層)=400mm |
外壁 |
外部付加断熱:高性能グラスウール16K 210mm 充填断熱:高性能グラスウール 16K 105mm |
基礎 |
基礎下 (全面):押出法ポリエチレンフォーム保温板A種3種 50mm |
窓 |
高性能トリプルガラス樹脂窓 |
玄関ドア |
木製断熱ドア |
シート | ザバーンBF(タイベック®スマート) |
暖房 |
ヒートポンプ床暖房+パネルヒーター |
冷房 |
なし |
給湯 |
エコ給湯 |
換気 |
第1種熱交換型換気 |
使用したマグ・イゾベールの製品について
![]() |
|
MJマット(建築) |
|
![]() |
設計・施工者より

青菱建設株式会社 専務取締役 福地 淳一氏
「外部環境に左右されない内部空間」を作る。
寒い冬の生活は全てにおいて消極的になりがちです。
特にお風呂やトイレ、朝の起床等。肉体的、経済的負担が大きい季節に対し寄り添う設計でありたいと思っております。
また、高齢化社会において寒さに対し、無防備な生活は豊かな老後とは言えないでしょう。
建てた後の満足感が家と共に長くあり続ける様な設計を大切にしたいと思います。
性能のいい家は沢山の恩恵を建て主にもたらす半面、性能値にとらわれ過ぎますと窮屈になります。
高性能を基本に柔軟で、バランスの取れた家創りを目指したいと思います。
「グラスウールで性能を表現する事」は、ノウハウが必要です。今回力強いサポートをして下さった皆様、ありがとうございました!
設計・施工: 青菱建設株式会社
マルチ・コンフォート・ハウスの断熱を、マグ・イゾベールがトータルサポート!

マグ・イゾベールは、ドイツのパッシブハウス研究所と10年以上共同で商品開発を行っています。
経験豊富なマグ・イゾベールが、設計・施工・分析まで、マルチ・コンフォート・ハウスをトータルサポートさせていただきます。
マグ・イゾベールのマルチ・コンフォート・ハウス
マルチ・コンフォート・ハウス 東久留米(東京)
さまざまな側面から快適性を追求した家づくり。
特に、驚くほど暖かい朝にはビックリ!
詳しく見る
マルチ・コンフォート・ハウス 軽井沢(長野)
パッシブハウスの性能と自然エネルギーのベストミックス。 厳寒な冬の軽井沢で究極の快適性とプラス・エネジーハウスを実現
詳しく見る
マルチ・コンフォート・ハウス 石岡(茨城)
パッシブハウスの基本原理を忠実に実現し、究極の省エネ性と快適性を両立した住まい
詳しく見る
マルチ・コンフォート・ハウス 倉敷
コストバランスの良いパッシブハウス。エコハウスアワード2017の最優秀賞受賞
詳しく見る