床の断熱リフォーム施工方法

床断熱リフォーム

床の内装リフォーム(床張替え工事等)の際に、床を断熱施工する方法です。
床用グラスウールボード「床トップ」を使用した場合の施工方法を詳しく解説します。

床断熱リフォーム施工方法

床張替え工事等で、既存の床材を撤去し、室内側から大引きや根太間にボード状のグラスウール断熱材を施工します。断熱材は床用グラスウールボード床トップを使用します。

※注意:床下換気を十分にとれる構造として下さい。

施工前

施工前

既存の床材を撤去します。

気流止め施工

気流止め施工

壁下部の隙間から「マグ気流止め」を施工して、床下からの冷気が壁体内へ侵入するのを防ぎます。

根太復帰

根太復帰

気流止めを施工するために外しておいた根太を復帰します。

断熱材充填

断熱材の充填

根太の間に、床用グラスウールボード「床トップ」を隙間なく充填します。

断熱材寸法カット

断熱材を寸法カット

根太間など寸法が合わない場合は、グラスウールボードをカット及び現場加工して充填します。

施工完了

施工完了

階段下や床の間なども施工忘れのないように、床全面にグラスウールボードを充填し連続性を確保して施工完了です。

施工前
気流止め施工
根太復帰
断熱材充填
断熱材寸法カット
施工完了
施工のポイント<動画>

床充填工法 床トップを寸法カット

※施工の詳細については、硝子繊維協会ホームページの「充填断熱施工マニュアル」をご参照ください。

断熱リフォーム施工事例

断熱リフォーム事例

マグ・イゾベールの製品を使用した、断熱リフォームの施工事例をご紹介しています。施工内容、施工工期やお施主様のご感想などをご覧いただけます。

>断熱リフォーム施工事例を見る