
イゾベール・スタンダードは
1.施工者にフレンドリー
(1) 繊維飛散を最小限に (2) しなやかな繊維質 (3) しっかりとした繊維のかたまり2.住む人にフレンドリー
(1) より高い断熱性能 (2) 安心な空気質 (3) 高い吸音性3.未来の世代にフレンドリー
(1) 環境に優しい原料 (2) 資源の有効活用 (3) 持続する断熱性
主な特長
断熱性能 : 熱伝導率 0.038 W/(m・K)[16KHG]
たわみが少なく自立性があるため、施工性がアップしました。
繊維の一本一本に撥水処理を施しました。
繊維飛散量が少ないため、施工時の不快感が軽減されました。
防湿ポリエチレンフィルムの性能:透湿抵抗: 82×10⁻³(m²・s・Pa/ng)、820×10⁸(m²・s・Pa/kg)以上 (測定条件:温度40℃、相対湿度90%) ※JIS A6930(住宅用プラスチック系防湿フィルム)と同等品になります。
耳幅を30mmに設定しています。
国土交通大臣認定不燃材料 NM4596(1)を取得しています。
全14品種
製品詳細
〔 断熱等性能等級4 〕 仕様基準に準拠した適合仕様 (木造軸組構法4~7地域)

省エネ基準適合の推奨仕様(断熱性能等等級4 性能基準・仕様基準)の詳細はこちら
H28年4月より施行された【建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律(建築物省エネ法)】の、木造軸組構法(戸建て住宅)における省エネ基準適合のための高性能グラスウールを使用した推奨仕様についてはこちらをご覧ください。
施工のポイント例


詳しいポイントはこちら
防湿フィルム付属グラスウールを使用して、木造軸組構法の住宅を施工する場合の、施工に関する留意事項、推奨仕様(4~7地域)にポイントを絞って解説しています。
イゾベール・スタンダードの施工方法
フレンドリーなグラスウール
関連書類
関連製品
イゾベール・スタンダードの施工方法