- その他
マグ・イゾベールは、高断熱高気密住宅について住宅購入検討者向けにわかりやすく解説する情報ウェブサイト「断熱住宅.com」をオープンしました。
■ 断熱住宅.com とは
断熱住宅.com は、高断熱高気密住宅の特長や、断熱材と工法に関する基礎知識、日常生活の中での上手な活用法など、住宅購入検討時から入居後まで役立つ情報を掲載。難解とされる「断熱」というテーマを、専門知識を持たない一般消費者でも理解できるよう、イラストやグラフなどを多用して解説しています。また、高断熱住宅の専門家へのインタビュー記事や、施工事例の取材レポートなど、第3者によるコメントも多数紹介。今後も定期的に記事を追加しながらコンテンツの改善・充実を図る予定です。

☆ サイトの主な内容
基礎知識編(高断熱高気密住宅の特長)
1.高断熱高気密住宅で快適生活
2.断熱してない住まいの怖さ
3.暖房費を比べる
実践編(建設のための基礎知識)
4.高断熱高気密の基礎知識
5.これは使える、おトクな制度
6.後悔しないために、ここをチェック
取材記事(有識者・施主のコメント)
7.高断熱高気密住宅を訪ねる
8.専門家が語る高断熱高気密住宅
■ 断熱住宅.com の狙い
住宅の高断熱・高気密化は、住まいの温熱環境を向上させることによって快適で健康的な空間を生み出し、冷暖房費の削減や省エネに貢献します。近年「断熱」という言葉は、住宅エコポイント制度や省エネ活動の活性化を契機に、一般消費者の間でも認知されるようになりました。更に2020年には住宅の省エネルギー基準が義務化される予定です。しかし、現在新築で省エネ基準レベルを満たしている戸建住宅は全体の約半数に限られており、住宅建築主の約3割が入居後に「光熱費が高い」「冬寒く夏暑い」と不満を感じているという調査結果も出ています(*) 。
「住宅の断熱化」へのニーズが高いにも関わらず住宅の断熱レベルが不十分であるという現状は、消費者が住宅購入検討時に断熱に関する情報を十分得ていないことが一因であると考えられます。この課題を解決すべくオープンしたサイトが「断熱住宅.com」です。
マグ・イゾベールは、建材の世界的リーダー(**) であるサンゴバングループの一員として、このサイトをとおして消費者に情報を届け、日本の住宅の断熱レベル向上と、それに伴う住空間の快適化・省エネ化のお手伝いをいたします。
(*)マグ・イゾベール(株)調べ (**)建材部門で世界シェアNo.1, Fortune500 2009 年度 調べ