新卒採用社員紹介

製造部 Y. Iwata

「マグ・イゾベールを就職先に選んだ理由を教えてください」
就職活動中に自分自身は何をしたいのかを漠然と考えていたところに、在籍していた学校に届いたマグ・イゾベールの求人を見たのがきっかけでした。自分が今後も活かしたいと思えるスキルの一つである英語を、マグでは他社よりも活かせると感じました。会社説明会へ出席し、自分が好きな英語に触れることができる環境であり、自らの専門知識も活用出来る環境だと確信できたので入社を決意しました。
「業務内容を教えて下さい」
私の所属する製造部技術管理課は、各工場のセントラル機能です。各工場の生産状況、効率の把握と分析、その他の工場へのサポートを行います。サポートといっても、エンジニア業務、標準化・体系化、製造部における人材育成、また、改善活動の推進等幅広くあり、課員で手分けをして日々の業務に励んでいます。私は特に、製造効率に関するレポーティング管理とレポーティングシステムの管理を行っています。
「データの管理・分析から各工場へのサポートと多岐にわたる業務ですが、工夫していることはありますか?」
海外を含めた多くの部署と関わる仕事のため、日本語でも英語でも、わかりやすいコミュニケーションができるよう気を配っています。また、製造プロセスだけでなく、CAPEXの管理など経理的な知識も要求されるので、日々学びながら業務を進めています。

「仕事の中でやりがいを感じるのはどのようなところですか?」
様々な人と関わりを持ち、自分の知らなかった分野に自然と触れられていることです。今まで知らなかった事がわかるようになり、知識として身についていくので、自分が日々成長している実感があり、非常にやりがいが感じられます。
「最後に今後のキャリアプランを教えて下さい」
将来の自分の夢に向けて、マネジメント、経理等の知識を習得し、それらの経験や知識を活用できる機会を増やしたいと考えています。
Y. Iwataさんの1週間

キャリア採用社員紹介

営業部 K. Ida

「マグ・イゾベールを転職先に選んだ理由を教えてください」
私がマグ・イゾベールを選んだ理由は2つあります。一つは350年以上の歴史を誇り世界64か国に展開するグローバル企業であるサンゴバングループへ自ら貢献することで、必然的に大きな社会貢献になるのではないかと思ったこと。
そしてもう一つは、マグ・イゾベールのキャッチフレーズである『断熱から始まる快適エコ』に心惹かれ、断熱から住環境をより良くして、さらに地球環境も良くしていきたいと思ったからです。
「営業部の業務はどのようなものですか?」
主な業務は、代理店様や販売店様へのルート営業です。お客様のもとへ定期的に訪問して、お客様の理解と信頼関係を深め、商品のPR活動やお客様のニーズに合った提案をします。また、商品を拡販していくための戦略を考え、代理店様に同行して営業することもあります。
「営業職の仕事でやりがいを感じることはありますか?」

お客様にとって営業は会社の顔だと思うので、私の行動や対応によって会社の評価やイメージが決まります。お客様が私に一番に連絡をして頼って下さったり、対応が評価されて商品を採用して頂くこと、感謝されることがやりがいになっています。
「最後に今後のキャリアプランを教えて下さい」
まだ入社して間もないですが、数年後には会社に必要不可欠な存在になりたいと思っています。今は、上司や先輩にアドバイスをもらいながら自分自身成長を続けていますが、5年後にはNO.1営業マンになってやる!管理職になってやる!という気持ちで頑張っています。
世の中はまだまだ断熱の意識が低いと感じます。しかし、そこにチャンスがあると思います。当社の素晴らしい製品を使って、断熱から始まる快適エコを広めて社会に貢献していきます。
そのために、日々勉強に励み、様々なことに貪欲にチャレンジしています。
K. Idaさんの1週間
